























導入検討企業への無料サンプル受付中
お申し込みはこちら
本製品は業務用になります。個人の方への送付、対応はできません。 申し込みの前に必ずこちらを確認ください
導入検討企業への無料サンプル受付中
お申し込みはこちら
本製品は業務用になります。個人の方への送付、対応はできません。 申し込みの前に必ずこちらを確認ください
PEPOPA
紹介チラシPDFはこちら
室内専用
製品仕様
○品名:ペポパ室内専用 消臭・除菌剤/ガス発生剤×1/ガス発生溶液×1/中和剤×1 ○サイズ:縦130mm×横132mm×高さ60mm ○使用時間:ガス発生後1時間以上の放置で最大限の効果を発揮
クルマ専用
製品仕様
○品名:ペポパ クルマ専用 消臭・除菌剤/ガス発生剤×1/ガス発生溶液×1/中和剤×1 ○サイズ:縦130mm×横132mm×高さ60mm ○使用時間:ガス発生後1時間以上の放置で最大限の効果を発揮
スプレータイプ
製品仕様
○タバコ臭・ペット臭・体臭・汗のニオイ・食べ物のニオイ・おう吐臭・糞尿臭に作用する消臭・除菌スプレー。 ○品名:ペポパ 消臭・除菌スプレー ○サイズ:縦80mm×横54mm×高さ210mm ○使い方:ニオイや菌・ウィルスの気になる場所に2〜4プッシュスプレーしてください。
STEP 1
準備
室内の窓や扉を閉めて、なるべく密閉空間をつくります。
STEP 2
セット
「ガス発生剤・不織布」をアルミ袋から取り出し、粉が入っている袋を破り、内フタを開けて中に粉を入れます。閉めた内フタの上から「ガス発生溶液」を注げば設置完了。
STEP 3
換気&中和
1時間後、室内を換気します。
中和剤をフタの上から注ぎ10分間放置した後に液体等を捨てます。
長時間続けて吸わない限り問題はありません。ただし、誤って長時間室内にとどまって吸ってしまった場合、咳や鼻水が一時的に出る場合があります。症状が改善されない場合、医師または薬剤師にご相談ください。(これまで使用されているケースで上記のような報告はございません)
PEPOPAは無色透明のガスになり各報知器に反応しません。
PEPOPAは衣類や寝具に付着したニオイやウィルスも分解し、消臭除菌効果をもたらします。そのままの状態でご使用ください。
使用中は植物、動物は室内の外に出してください。観賞魚はガスがあたらないよう蓋をしてそのままでも大丈夫です。使用後20分程度の喚起をし、室内に戻してください。
人が入らない限り大丈夫です。例えば、夜にガス発生をし翌朝撤去でも全く問題ありません。長時間設置することで効果を上げることができます。
窓が開く場合は20分程度の換気で十分です。窓が無い場合は換気扇、エアコンを稼働し空気を循環してください。また、入り口の扉も開けてください。通常より長い時間かかりますが、徐々に塩素臭が消えていきます。
徐々に塩素臭は消えていきます。気になる場合は換気を継続してください。空間上の元のニオイが弱い場合に、塩素臭が残りやすい傾向がありますが、換気を継続することで気にならなくなります。
4畳半(7.4㎡)以下の空間では使用しないでください。
PEPOPAは特定の菌やウイルスに対して効果・効能を取得しているわけではありませんが、一般的な細菌群に属する腸管出血大腸菌(O157)に対しても除菌効果が期待できます。
PEPOPAは特定の菌やウイルスに対して効果・効能を取得しているわけではありませんが、一般的に消毒効果が得られづらいと言われているノロウイルスに対して、効果が得られる製品として介護や医療現場で使用されています。
PEPOPAは特定の菌やウイルスに対して効果・効能を取得しているわけではありませんが、罹患者が居た室内の除菌として高齢者施設などで使用されています。
お部屋や車の利用状況に応じて、2週間に1回、1か月に1回といった頻度で定期使用をすることを推奨します。
多くの企業にて併用されています。PEPOPAの強みとして、高い効果以外にも、使い勝手の良さ・残留臭があまりしない。という点があります。機材と違い簡単すぐに設置し消臭作業ができ、作業後も嫌なニオイがしたいため、昨今のニオイトラブルの急増に対して利用シーンが多くあります。