INTRODUCTION

はじめに

採用TOP はじめに
TOPPANホールディングス株式会取締役 副社長執行役員 CHRO坂井 和則

自分らしいキャリアを築くために

皆さんはご自分のキャリアをどのように考えていますか?

明確なキャリアビジョンがあり、実現に向けた道筋まで考えている方、
就きたい仕事のイメージはあるけれど、入社後に情報を得てからキャリアのスタートを選びたいと考えている方、
どんな人たちと、どんな環境で働くのかを大切にしており、具体的な業務の内容については広く考えている方など、
キャリアには1人ひとりの考え方があり、正解はありません。

大事なことは、失敗を恐れずに自ら挑戦し経験を重ねることで、その経験の積み重ねが自分らしい、自分にしかない強みを持つことにつながり、そしてその強みを活かした自分らしい仕事やキャリアにつながるのだと思います。

TOPPANは、働く社員1人ひとりのキャリア成長を支援していきます。
そのためには、キャリアのスタートが決まる採用のあり方も、
1人ひとりの考えに寄り添い、自分自身が選択できるものでありたいと考えています。

こうした考えから当社では、昨年より入社後の業務内容が明確になる『ジョブコース採用』を導入、また本年より当社の広い事業分野において、事業分野と職種を選べる『フィールドコース採用』を導入し、従来からの『オープンコース採用』を含む3つのコースから、ご自分のキャリアへの考え方に近いものを選んで応募できる方式としています。

皆さんの熱意あるエントリーをお待ちしております。

TOPPANホールディングス株式会社
取締役 副社長執行役員
CHRO 坂井 和則

ファーストキャリア以降、
TOPPANの広いフィールドで、
自分らしくキャリアを広げていく

ジョブコース・フィールドコース・オープンコースの3つのコースは、入社直後の配属先の決まり方こそ異なりますが、ジョブコース・フィールドコースで入社した方が その業務に就くことが確約されているのは3年まで。3年のファーストキャリア期間を経た後のキャリアステップに違いはありません。ファーストキャリア期間中に培った経験や知見をもとに、どの分野で真の専門性を磨いていくかは皆さんの意志と実力次第です。

TOPPANは、キャリアデザイン制度(希望する事業分野や職種への異動希望を自己申告する制度)やジョブチャレンジ制度(会社の成長事業への自発的異動を促すジョブマッチ制度)など社員のキャリア形成を支援する人事・キャリア制度、また様々な知識・スキルや資格を得るための教育・研修プログラムが充実した会社です。これらの制度や機会を有効に活用し、TOPPANの広いフィールドで、自分らしいキャリアを築いて下さい。