企画職

データ分析による電力取引の
精度向上・業務効率化・運用管理

メインビジュアル

mission toppanグループのCO2排出削減のため再エネ導入を推進する

採用ポジション概要

電力取引で再エネ導入を推進するために、下記のデータ分析を実施し、電力取引の業務設計、予測精度向上、作業効率化を担当します。

  • 電力使用量を予測するためのデータ分析
  • 再エネ電源である太陽光発電量を予測するためのデータ分析
  • 電力価格の予測するための原油や天然ガスなどの市場データの分析

勤務地

東京都

求める人物像

  • 知識・スキル

    • 収集したデータの規則性、相関性などを分析するスキル、およびそのスキルへの興味
    • 再エネなどのエネルギー・環境に関する制度、トレンドなどの知識、およびその知識を収集するスキルと、知識への興味
    • 業務プロセスを計画・設計し、全体像を見ながら業務の進捗管理や改善を進める業務設計のスキル、およびそのスキルへの興味
  • 行動特性

    • 現状の制度(ルール)や状況を正しく理解し、制度変更や状況の変化が発生した際に、本質や課題を素早く把握し、解決策を提示・実行できる
    • 様々なデータを分析し、隠れた規則性を読み取り、新たな手法の開発や業務の仕組みやプロセスの改善、成果の質の向上に熱心に取り組む
    • 自身の考えを的確に伝えて周りの人に協力を仰ぎ、仕事を成し遂げるための段取りを効果的に描き、推進することができる

若手・中堅社員インタビュー

インタビューに応じた女性社員

業務内容・やりがい

私の業務は、電力を供給する拠点(工場・オフィスビルなど)の電力使用量および太陽光発電所の発電量の分析を行い、毎日の電力取引の予測精度向上、業務効率化などを担当しています。電力取引の取扱金額は大きく、私の業務がtoppanグループの収益に直接影響するので責任は大きいです。毎日緊張感を感じると共に、再エネ導入によりtoppanグループの企業価値向上に貢献することに対してやりがいを感じています。

今後のキャリアビジョン

私は入社後、toppanの原点となる印刷の他、包装材、テレビ用の光学フィルム、そして現在携わっている電力事業と多岐にわたって取り組んできました。toppanグループは様々な領域の業務があり、多くの領域に挑戦するチャンスがあります。健康・医療にも興味があるため、今後、チャンスがあればヘルスケアに携わる仕事でもtoppanの企業価値向上に挑戦したいです。

管理職・チームリーダーインタビュー

インタビューに応じた男性社員

身につくスキル

この部署では、再エネなど脱炭素に関わる知識、電力取引の精度向上に寄与するデータ分析のスキルを身に着けることが可能です。脱炭素は目標達成まで期間の長い活動になり、また電力は企業活動を行う上で欠かすことが出来ないインフラです。ここで身に着けた知識・スキルによって、長期に渡りtoppanグループの企業価値向上、ひいては気候変動への対策に貢献することが出来ます。

業務環境

この部署では、再エネ導入を推進するために、再エネ発電事業者・電力会社など脱炭素の最前線で活動している企業・自治体・官公庁と関わり、最先端の脱炭素の情報を収集しながら再エネ電源を導入します。またデータ分析においては、電力を供給する社内拠点からの情報、社外から入手する情報(天候など)を掛け合わせてデータ分析を行い、日々の電力取引に反映することで、データ分析の実践的な実行・評価・改善を行っております。