技術職(IT)
AI活用した製造プロセスの安定化・
最適化システムの構築
mission 製造プロセスの安定化(高品質)と 最適化するシステムを構築する
採用ポジション概要
サステナブルな社会を目指し、製造業DXを進め、その一環としてスマートファクトリーの導入をおこなっています。toppan工場の生産ラインのプロセスを理解し、その上でAIや機械学習などの最先端技術を活用してデータを分析し、品質と生産性を向上させるためのアプリケーションを各工場のメンバーと連携し展開するポジションです。
まず、勤務地
東京都
求める人物像
-
知識・スキル
- 基礎的なプログラミング知識(Python、C++等)
- 基本的な統計学の知識
- 基本的なAI・機械学習の知識
-
行動特性
- 新しい技術や知識を積極的に学ぼうとする姿勢が強い
- チームでの協力やコミュニケーションを大切にし、他のメンバーと協力してプロジェクトを進めることができる
- 課題や問題に対して積極的に取り組み、解決策を見つけるための努力ができる
若手・中堅社員インタビュー

業務内容・やりがい
AIや生成AIを活用したプラットフォームの検討・実装、および実証検証を行っています。工場内での活用を想定し、使いやすく再利用しやすいシステムを構築することを目的に業務を進めています。急速に進化するAI技術をどのように現場に取り入れ、活用しやすい形で提供するかを自ら考え、実装できる点がやりがいです。挑戦や試行錯誤を奨励する風土の中で、主体的に動けることも魅力に感じています。
今後のキャリアビジョン
これまで品質管理部門で現場の課題解決に取り組み、現在はAIや関連システムを活用したプラットフォームの構築を担当してきました。今後は、これまで培った知見を基に、機械学習(従来のAI)と生成AIを組み合わせた高度な仕組みを現場に実装し、スマートファクトリー化を加速させることで、品質向上とコスト削減の両立に貢献していきたいと考えています。
管理職・チームリーダーインタビュー

身につくスキル
私たちの組織では、製造プロセスの安定化と最適化を目指したシステム開発を行っています。この中で、AIや機械学習、統計手法を用いたデータ分析スキルが身に付きます。Pythonを用いたプロセス改善アプリケーション開発を通じてプログラムスキルも習得できます。さらに、印刷物(書籍やカタログ)から電子部品(リードフレームなど)と様々な製品の製造プロセスや生産ライン設備についての知識も得られます。
業務環境
私たちの組織は、toppanグループの工場を対象に活動しています。具体的には設備から得られるデータを分析して、高品質な製品を作り、生産性を向上させるシステムを構築しています。外部のシステムインテグレーター(Sier)の技術を活用し、新技術やシステムのPoC(概念実証)をおこなった後に生産機へと導入し、社内外の関係者と協力して製造プロセスの改善と最適化を進めています。
