企画職

サステナブル・パッケージのマーケティングプランナー

メインビジュアル

mission SX事業推進に向けた、顧客企業である消費財メーカーのマーケティング支援

採用ポジション概要

当社のサステナブル・パッケージを基点として、得意先のブランディング、マーケティング、パッケージデザイン(構造・グラフィック)また、商品のプロモーション領域まで川上から川下まで幅広い企画提案を業務として担当します。

勤務地

東京都

求める人物像

  • 知識・スキル

    • クライアントの課題を引き出し、自らの考えをストーリー立てて伝える、コミュニケーション/プレゼンテーションスキル
    • クライアントの課題を、様々な視点から分析し、仮説を組み立てるマーケティングスキル
    • 仮説をもとに具体的な形にする、企画立案スキル
  • 行動特性

    • 物事を多面的に見ることで、新たな発見を導くことができる
    • ひとりの生活者として、身の回りのささいなことにも気づき(問題意識)を得られる
    • 周りの人とうまく連携し、仕事を成し遂げるための段取りを効果的に描き、推進することができる

若手・中堅社員インタビュー

インタビューに応じた女性社員

業務内容・やりがい

商品・パッケージの企画と、その企画立案のヒント・根拠となる『トレンド情報の収集』『生活者のインサイト分析』『調査設計』などを担当しています。また、それらの知見をもとにtoppanオリジナルレポート『サステナブル研究所』の発刊も行っています。案件を通じて、ターゲットのニーズ・インサイトの仮説を立て、検証、深掘りをし、企業にも購入者にも喜んでいただけるアウトプットを目指すことに難しさと共にやりがいを感じます。

今後のキャリアビジョン

これまでのキャリア中に1年間、異なる業務に従事することを経験したことで改めて、「商品・パッケージ開発のプランナー」としての、より自身の特性にあったスキルアップを描いています。具体的には、調査データや仮説、自身の熱意をもって、説得力のある提案・企画を制作し、社内や得意先を巻き込みながら共創していく仕事の実現と、そのような仕事の起爆剤のようなプランナーになることに挑戦していきたいです。

インタビューに応じた男性社員

業務内容・やりがい

現在商品パッケージのグラフィックデザインや形状、プロモーション企画のディレクション業務に携わっております。商品ブランドの魅力を最大限に引き出すためのアイデアを考え、形に落とし込むことが主な業務です。グラフィックデザインや構造設計など、外部パートナーの力もお借りしながら、自身のアイデアが形になっていく過程を見るのが非常に楽しいです。また自身が携わった商品に対して得意先から感謝のお言葉をいただいたり、SNSなどを通して生活者からの嬉しい反応を見られることがやりがいに繋がります。

今後のキャリアビジョン

現在は菓子・食品業界の商品パッケージに携わることが多いので、他業界の商品パッケージも担当し、自身の担当領域の幅を広げていきたいと思っています。また、商品パッケージのグラフィック・構造のディレクション業務がメインなので、今後はプロモーション領域(イベント企画やキャンペーン企画等)のクリエイティブにも携わって、自身の提案の幅を広げていきたいです。

管理職・チームリーダーインタビュー

インタビューに応じた女性社員

身につくスキル

メーカーのマーケティング部門、商品開発部門が抱える課題をヒアリングし、課題そのものを多面的な視点から分析し、最適な解決策を呈示する”企画力”が期待されています。そのため、調査設計・分析力、商品コンセプト立案力、パッケージ企画力、コミュニケーションプラン立案力など、総合的な「商品企画プロデュース」業務を遂行するスキルが必要とされるため、幅広い領域に対応する”柔軟な専門性”が身についていきます。

業務環境

得意先の課題に対して、最適な解決策を提示するためには、できるだけ豊富な選択肢を持っておくこと、知っておくことが重要です。そのために、自部門の「商品企画力(パッケージ企画~コミュニケーション企画)」の専門性を磨くだけでなく、社内の他部門や社外のソリューションにもアンテナを張り、それらを組み合わせる柔軟性を養うことが必要になります。そうして、社内外とも連携しながら、最も適した商品・プロモーションプランを提案していきます。