企画職
オフィス・商業施設・生活空間等の
空間企画業務
mission クライアントが希望する空間を チームで作り上げる
採用ポジション概要
当該ポジションでは、toppanの空間演出ブランド「expace」事業において、クライアントの希望を空間(オフィス・商業施設・生活空間など)で表現する仕事を担当していただきます。プロジェクトマネージャーとして、要件整理・コンセプトの策定から設計・施工の全体管理まで、お客さまやデザイナー、営業スタッフ等と連携してプロジェクトを推進することをお任せします。
勤務地
東京都
求める人物像
-
知識・スキル
- 建築もしくはインテリア分野の学科専攻必須
- 建築事務所、デザイン事務所等でのインターン(設計業務)経験があれば尚可
-
行動特性
- 必要なプロセス、スケジュール、関わるべき人、問題点について整理ができる
- 時間を適切に管理することができ、優先順位をつけて集中して取り組むことができる
- 適切なプレゼンテーションやコミュニケーションによって主旨を的確に伝えることができる
若手・中堅社員インタビュー

業務内容・やりがい
expace(空間演出事業)でデザイナーとして企画・プランニングを担当しています。
ヒアリングや現地調査を踏まえて、クライアントにとって最適な課題解決策を空間デザインを通して届ける事の面白さ、そしてプロジェクトメンバーと一緒に試行錯誤しながら創り上げた空間をクライアントに喜んで頂く事がこの業務の最大のやりがいだと私は考えます。今後のキャリアビジョン
元々は建装材の企画デザインを担当していましたが、社内制度を活用して入社6年目の時に今の事業に携わり始めました。当時は内装業界の知識も経験もゼロでしたが、周りの方々に助けられながら経験を積んでいます。デザイナーは常にアップデートしなければいけないので、事業領域の広いtoppanは様々な情報が入手できるとても良い環境だと思います。今後も引き続き、魅力的な空間を創り出す為にスキルアップしていきたいと思います。

業務内容・やりがい
expace(空間演出事業)のプロジェクトマネジメントとして企画~設計施工までの進行管理を行っています。やりがいは主に3つ挙げられます。①1つのプロジェクトに携わる間、お客様の課題解決・実現したいことに向かって一緒に考え、空間として形に残せること、②1案件に携わる関係者が多いため、協力した分の達成感が得られること、③案件によって進め方・正解が異なるため、日々成長できることです。
今後のキャリアビジョン
1案件・1得意先に対して幅広く柔軟に携われそうなtoppanの働き方に魅力を感じて入社しました。企画から携わるプロジェクトマネジメントの立ち位置は、希望していた職種に近く、今後もより経験を重ねてスキルアップしたいと考えています。全体を把握する役割な分、幅広い知識の習得をするとともに、それぞれの関係者の立場で物事を見られる視野の広さを身につけていきたいです。
管理職・チームリーダーインタビュー

身につくスキル
当該ポジションでは、expace(空間演出事業)のプロジェクトマネジメントとして企画・デザイン・積算・設計・施工までの進行管理をお任せします。一括りに内装の空間演出といっても、用途が異なれば考えることも変わってきます。同じ用途でも全く違った進め方になりますので、内装に関わる幅広い知識と様々な人を動かします。よって、内装の幅広い知識とコミュニケーション力が身につきます。
業務環境
内装の業務範囲を大きく分けると、営業・企画・デザイン・積算・設計・施工があります。業界ではこれらを一人の担当者が請け負うパターンと各職種に分かれて分業で請け負うパターンがあります。expaceは後者になりますので、プロジェクトマネジメントの立場となると社内だけでも様々な担当者の意見を取りまとめていく必要がありますし、クライアントや協力会社とのやり取りも必要になります。
