技術職(IT)
自社サービスに関する
システム開発プログラマ
mission 社会課題解決や 得意先DX改革を支援する 自社サービス開発
採用ポジション概要
SDGs向けサービスや教育支援サービスなど社会課題解決や得意先DX改革を支援する自部門で創造した自社サービス開発に取り組んでいます。toppanの事業に参加すると同時にシステム開発実務を実戦してもらいます。
勤務地
東京都
求める人物像
-
知識・スキル
- 基礎的なプログラミング知識(Python、TypeScript)
-
行動特性
- 問題や課題について、多方面の観点から影響を考え、解決策を提示できる
- 目標を設定し、達成までのプロセスを考え、自らスケジュールを立てることができる
- 周囲の人の立場や考えをくみ取り、相手の意見を尊重し、意見の落とし所を見つけることができる
若手・中堅社員インタビュー

業務内容・やりがい
私は受託開発をメインにシステム開発のプロジェクトマネージャを担当し、要件定義からリリースまで一連の対応をしております。
やりがいは大きく二つあり、一つ目はプライム案件や自社サービスを複数扱っている点です。様々な業界、たくさんのお客様と仕事ができ、社内ではチームメンバーはもちろん、他部門などの多くの方と関わりながら仕事ができるのは大きい会社ならではの強みです。 二つ目は、チームワーク力が高い点です。メンバーと協力し業務やり切った時は達成感を分かち合うことができます。今後のキャリアビジョン
プログラマーとして就職し、SE、PMとこれまでキャリアを積み重ねてきました。toppanだからこそ携わることのできる大きな案件にチャレンジしていきたいです。
PMは直接お客様とやり取りをすることも多く、フィードバックを間近で受けることが出来る分、完遂した時には高い達成感を得ることができるポジションだと考えています。 これまではPMの型を学んできたので、今後は自分の手法を確立し、
業務内容・やりがい
私は、システム開発の「お客さまへの要件定義」から「システムリリース・保守」までの工程を行っています。入社前はシステム開発と聞くとプログラミングを行って実装をするイメージでしたが、それだけではなく、プロジェクトの進捗管理等プロジェクトを円滑に進めるための幅広いタスクに関わることができ、構築したシステムでお客さまの課題を解決し、喜んでいただけることにやりがいを感じています。
今後のキャリアビジョン
今後は、お客様に寄り添いながらプロジェクトを牽引するPM(プロジェクトマネージャー)になりたいと考えています。また、PMとしてプロジェクトメンバーから頼りになる存在になるために、業務経験を積みつつ開発に関する専門知識も身に付けるようにしていきたいです。そして将来的には、より多くの人に使ってもらえるようなシステム開発に挑戦してみたいです。
管理職・チームリーダーインタビュー

身につくスキル
自社サービスの開発を通して、システム開発に必要なプログラミングスキルやクラウドに関する知識を身につけることができます。基本的な開発スキル・知識を身につけた後は、サービス導入時にユーザーとの要件整理・定義フェーズから参画して貰うので、ユーザーをリードして課題を解決へと導く為のスキルを身につけることができます。
業務環境
プログラミングスキルやクラウドに関する知識については百戦錬磨の先輩方とのOJTで身につけて貰います。またUdemyという学習プラットフォームで自分で学習することも可能です。サービスの導入に関しては、販促チームや営業・企画部門と連携し、ユーザーとの要件整理・定義フェーズへ参画してもらいます。まずは先輩に付いて進め方を学んだ後に、独り立ちして貰います。