技術職(IT)
顧客データ基盤の構築・運用
(データエンジニア)
mission お客様のビジネス変革のため、 マーケティングDXの推進を支援
採用ポジション概要
様々な業界の企業が顧客中心にビジネス活動の変革を目指すなかで、顧客一人ひとりの属性や行動データを収集・統合・分析する「顧客データ基盤」が重要な役割を担っています。当部門では、顧客データ基盤を中心としたアーキテクチャ設計、各種データを統合して「データを活用できるようにする」ための処理実装を担当します。
勤務地
東京都
求める人物像
-
知識・スキル
- 顧客に関する様々なデータの統合や利活用に関心がある方
- SQL、Python等の知識・経験がある方を歓迎します(必須ではありません。未経験でも大歓迎です。)
-
行動特性
- クライアントの要件に応え、課題解決をしていきたいと考えている方
- 時代の変化や技術の革新に合わせ、新しいテクノロジーに挑戦できる方
- 物事に対して積極的に取り組むことができる方
- 良好な人間関係構築に前向きの方
若手・中堅社員インタビュー

業務内容・やりがい
お客様のマーケティングDX推進を支援するため、お客様のデジタルマーケティング基盤について、全体最適な施策や分析が実施可能であるあるべき姿を定義し、関係各社とのコミュニケーションを大切にしながら基盤の提案や構築を行っております。
その中で自らが提案した構成をお客様とブラッシュアップしながら構築した基盤が、施策や分析に利用されることで達成感や、やりがいを大きく感じることができます。今後のキャリアビジョン
デジマ基盤の提案、構築、運用とプロジェクトが進んでいく中で、課題に衝突することが多々ございます。
これまでは、そのような課題に対しては、上司や先輩方から解決策の案出しや方向性について示して頂く機会が多かったのですが、過去の経験やこれまで乗り越えてきた解決策を元に、自らが解決策を導き出しプロジェクトを遂行させることができるような人財へと成長していきたいと考えております。
業務内容・やりがい
得意先やtoppanグループ全体を相手に、保有しているデータの調査やそのデータを活用するためのアーキテクチャ設計や基盤構築を主の業務として行なっております。 その他にも部門内外の業務効率改善のために技術調査や自動化のロジックを作成しております。 社内外の課題を自分の経験や知識で解決できるため、非常にやりがいを感じています。
今後のキャリアビジョン
入社してから「データ」に関わる業務を携わってきました。
小規模なツールの開発やDMの顧客管理から始まり、現在ではCDPやMAの構築を行ない、開発や加工の現場を通して効率的なデータの取り扱い方を身に着けました。 使うべきデータは保有しているのに、上手く使えないという悩みは社内外にあることはわかったので、そういった人たちの課題解決を図り、全社的な生産性向上の取り組みを進めていきたいと考えています。管理職・チームリーダーインタビュー

身につくスキル
・幅広い業界の企業(自社含む)がお客様となり、それぞれが抱える異なる課題に対し、的確・柔軟な解決案を導き出す解決能力を身につける
・様々な部門やベンダーと調整しながら業務を進めていくことで、一方的ではない双方向のコミュニケーション能力を身につける ・世の中の技術の革新・トレンドに合わせて各種ツール・サービスを経験することで、データ基盤(CDP/MA/BI/AI)に関する技術力を身につける業務環境
我々の業務は、施策や分析に活用できるデータの統合基盤を作り、活用拡大に合わせた基盤運用を伴走していくことが主となります。
その為、データエンジニアリングを軸としながらも、データをどのように活用していきたいか、という施策や分析の実現イメージをマーケターやアナリストとともに具現化し、そこから逆算して運用しやすいデータ基盤を構築・運用しております。