技術職(ものつくり)

GLフィルム製造プロセスにおける材料・工程設計および新規バリアフィルムの開発

メインビジュアル

mission GLフィルムの生産プロセス改善および新規開発による持続可能な社会の実現

採用ポジション概要

toppanの主力製品であるGLフィルムの製造プロセスにおける材料・工程設計を担当します。現在の軟包装市場では、環境問題への対応としてリサイクル可能な包装材料への移行が進んでいます。この流れを受け、リサイクルに適したモノマテリアルパッケージ用GLフィルムの新規材料の選定や最適な工程設計、新規バリアフィルムの開発等に携わります。

勤務地

埼玉県

求める人物像

  • 知識・スキル

    • 薄膜形成に関する知識
    • 化学系学科専攻推奨
  • 行動特性

    • 物事を論理的に考え、何事からも謙虚に学ぼうとする姿勢を持つ、成長意欲の高い人財
    • 困難な局面でも、最後までやり遂げる強い意志と実行力を備えている
    • ビジネス業務を充分遂行できる英語などの会話力・文書作成力・読解力を備えており、グローバルな業務にも柔軟に対応できる

若手・中堅社員インタビュー

インタビューに応じた女性社員

業務内容・やりがい

担当業務:新規材料の評価及び生産投入による原価削減私が感じる仕事のやりがいは、「自分が評価した材料が採用され、製品としてお客様の元へ届けられること」です。たくさんの製品に採用されているGLフィルムの材料評価はとても重要な役割です。こうした取り組みが事業の成長に結びつき、自分の仕事が会社や社会に貢献していることを強く実感できるため、さらなる成長へのモチベーションにつながっています。

今後のキャリアビジョン

私は将来、生産技術者としてグローバルに活躍することを目指しています。現地では多様なスキルが求められるため、まずは深谷工場で生産技術としての知識を吸収し経験を積んでいるところです。GLフィルムをはじめとする自社製品を積極的に海外へ展開し、現地のニーズに合わせた生産体制を構築したいと考えています。

インタビューに応じた男性社員

業務内容・やりがい

担当業務:チェコ新工場の立ち上げおよび現地化の推進チェコに新工場を設立するにあたり、海外でニーズの高いリサイクルに適したモノマテリアルGLフィルムの立ち上げを行っています。生産設備の導入、日本からの技術展開、品質保証業務まで幅広く担当しています。現地スタッフと協力しながら、高品質な製品をグローバルに展開し、持続可能な社会の実現に貢献していくことが、私のやりがいです。

今後のキャリアビジョン

チェコ新工場を世界一のバリアフィルム供給拠点へと成長させることが私の目標です。そのために、高品質な製品の提供とともに、新規バリアフィルムの安定した供給体制を構築し、現地化や地産地消のビジネスをさらに加速させていきます。これらの経験を活かしてグローバルに活躍できる技術員に成長したいと考えています。

管理職・チームリーダーインタビュー

インタビューに応じた男性社員

身につくスキル

GLフィルムは長い歴史を持つ商材のため、培われた技術や知識を習得するための環境が整っています。業務を通じて試作、評価、量産化までの一連の流れと各工程に関する知識の習得、GLフィルムの各種評価手法を身につけることができます。また環境対応のモノマテリアルに関する開発から、最新のパッケージ動向に沿った知識とそれに適した新規材料の選定や工程設計を学ぶことができます。

業務環境

GLフィルムの生産技術および開発業務は、工場内の製造や品質管理チームにとどまらず、総合研究所、海外拠点への技術展開、購買・販促・営業と共にタイムリーに連携を取りながら業務を遂行します。それらの経験から、GLフィルムのプロセスに関する専門知識やパッケージの幅広い知識を学ぶことができます。加えて、国内外の製造拠点に赴き、製品の立ち上げや工程改善のサポート、技術展開を担う機会もあります。