技術職(ものつくり)

製造におけるサプライチェーンの構築や調達戦略の策定

メインビジュアル

mission 製造におけるサプライチェーンの構築や調達戦略の策定

採用ポジション概要

toppanグループの新規開発製品に使用予定の資材について、グローバルな環境を含めて サプライチェーンの構築や調達戦略の策定に関わる業務です。購入実績(ビッグデータ)分析に加え、将来の市況見通しも重要であるため、技術部門との連携や、メーカーの工場・展示会訪問などを通じて、社内外を問わず情報・収集が重要であり、コミュニケーション能力を活かせる職場です。

勤務地

東京都

求める人物像

  • 知識・スキル

    • 基本的なPC操作(Word、Excel、PowerPoint)、(可能なら)DB操作(Accessなど)
    • 新しい知識を得ることに貪欲な方
  • 行動特性

    • 目的を達成するために意見を適切に伝え、柔軟なコミュニケーションにより、関係構築を深めることができる
    • 業務の仕組みやプロセスの改善、成果の質の向上に熱心に取り組む
    • 適切なプレゼンテーションや文書によって主旨を的確に伝えることができる

若手・中堅社員インタビュー

インタビューに応じた女性社員

業務内容・やりがい

製品生産に必要な材料を調達する為「購買システム」への情報の管理・登録・整備業務を担当しています。材料の安定調達を行う為、全国の購入実績データの抽出や分析を行い、市況情報から調達戦略を策定し、最適調達をサポートします。その為、様々な新しい情報に触れることができます。社外(メーカーなど)だけでなく、全国購買部門とのやり取りを行うので、コミュニケーションスキルが向上します。購買部門は製造費用低減で会社利益に直接貢献できる事から、とてもやりがいを感じられる職場です。

今後のキャリアビジョン

購買部門においては、調達システムの切替に伴う更新など、大きな改革に携わっています。現行のシステムにおいては、まだまだ個人に依存している業務がある為、既存のデータを用いてテンプレート化やパラメータ化を行い、自動化させていきたいと考えています。購入実績などのビッグデータや仕入先情報などから、必要なデータを抽出できるツールを構築し、効率的な働き方を目指しています。将来的には、購買での知見(材料、品質、サプライヤー情報など)を活かし、生産管理や技術にも挑戦したいと考えています。

管理職・チームリーダーインタビュー

インタビューに応じた男性社員

身につくスキル

資材グローバル調達部は、全国・グループで使用する材料について、購入情報(ビッグデータ)や国内・グローバルの市況情報やサプライヤーの提案から、調達戦略を構築したり、新規のサプライヤーや新製品を製造する為の材料登録などの登録管理を行う部門です。当該部門においては、データの分析や解析スキル、提案資料の作成、コミュニケーション能力の向上が図れます。

業務環境

社内においては、グループや各事業部の購買部門を通じて製造部門や技術部門、また経理部門や法務部門とのやり取りを行います。ビッグデータを解析した結果を基にして、グループや各事業部の購買部向けにシェア施策を提案する資料を作成したり、各事業部の購買部門を通じて、技術部門や製造部門へ直接提案したりすることで、製造の安定化や製造原価の低減に貢献できます。