技術職(ものつくり)

GLフィルム製造工程・材料設計

メインビジュアル

mission GLフィルム製造工程における生産工程設計、材料改善案の立案と実行

採用ポジション概要

toppanの主力商材であるGLフィルムの生産性向上に取り組みます。国内工場だけでなく海外工場を含めたGLフィルムの各製造拠点において、安全で効率よく生産する工程設計(商品立ち上げやコストダウン、工程改善等)の実務を担当します。

勤務地

埼玉県

求める人物像

  • 知識・スキル

    • 薄膜形成に関する知識
    • 化学系学科専攻が好ましい
  • 行動特性

    • 物事を論理的に考え、何事からも謙虚に学ぼうとすることができる、成長意欲の高い人材
    • 困難な局面でも最後までやり遂げる強い意志をもっている
    • ビジネス業務を充分遂行できる英語などの会話力・文書作成力・読解力を備えている

若手・中堅社員インタビュー

インタビューに応じた男性社員

業務内容・やりがい

担当業務:新規フィルムの評価及び生産投入による原価削減私が感じる仕事のやりがいは「自分が評価した材料が製品としてお客様の元へ届けられること」です。新規フィルムやコーティング材料の選定及び評価を行い、試作品を製品レベルまで作り込めた時の達成感はとても大きいです。そして、その効果が利益として目に見える為、会社への貢献を感じることができます。

今後のキャリアビジョン

今後のキャリアビジョンとしては海外新工場の立ち上げを遂行することです。2024年の後半期から海外での業務を予定しており、今までに経験したことのない大きな仕事に挑戦致します。深谷工場で培った生産技術のスキル、そして現地メンバーとのチームワークを最大限に活かし、現地化と地産地消のビジネス展開を加速させます。

インタビューに応じた男性社員

業務内容・やりがい

担当業務:GLフィルムの加工条件の最適化(生産技術)toppanの主力商材であるGLフィルムの最終工程を担当しています。最終工程はお客様に直結しますので、より良い品質のものをお客様に提供できるよう試作や検証を重ねて条件の最適化を行います。試行錯誤で作り出した条件により品質の良い製品を沢山生産して多くのお客様の元へ届ける、このような大きな物の流れを担うことに責任感と強いやりがいを感じています。

今後のキャリアビジョン

私は環境低負荷な製品を作り出し、世界中に広めるためにtoppanに入社しました。GLフィルムの中には今後欧米で需要が拡大するリサイクル可能なパッケージに適応したハイバリア製品があります。これを生産する海外拠点の立ち上げや効率的な生産の確立に携わりたいと考えています。さらには培った生産技術や知見を基に新たな環境低負荷なバリアフィルムの研究開発にも挑戦してみたいです!

管理職・チームリーダーインタビュー

インタビューに応じた男性社員

身につくスキル

GLフィルムは長い歴史を持つ商材のため、培われた技術や知識を習得するための教育環境が整っています。一方で、モノマテリアル化など時代に沿った研究開発、製造が求められる商材でもあります。製造技術部門では、国内外の市場動向を踏まえた新しい技術の提案も行うため、製造に関する知識の獲得だけでなく、事業創出の考え方や情報の伝え方といったコミュニケーション能力の獲得も期待できます。

業務環境

GLフィルムは、ハイバリア化やモノマテリアル化など多岐にわたる開発要素を持つ商材です。そのため、製造工程のチームや品質管理チームだけでなく、総合研究所や販売促進、海外拠点のメンバーともタイムリーに連携を取りながら活動しています。各所との連携を通じ、高い専門知識や経験を幅広い分野で得ることができます。