当サイトは、コミュニケーションメディアのひとつである印刷表現の幅を広げ、クリエイティブに役立つ情報を発信するウェブサイトです。TOPPAN株式会社のグラフィック・アーツ・センター(GAC)が運営しています。
2023.06.16
多様な視点で商品と向き合い、もっとつながる・伝わる販促冊子へ——『CAC Letter』
2023.03.17
同じクリエイターとして、作品に滲む汗と涙を最高のかたちで残したい——『Graphic Design in Japan 2022』
2022.12.16
大正から令和へ、100年の歴史を未来につなぐ一冊を編む――『青い海と100年』
2022.10.21
会場とデジタルの双方で、リアリティにこだわり抜いた『ブルーピリオド展』
2022.08.05
『TAKASAGO calendar』――香りを目で感じるビジュアル表現を追い求めて
2022.06.17
企業とともに、一からつくり上げる――コーポレートブランディングとしての動画制作
2022.05.27
その佇まいで、お客さまの生活に浸透するブランディングを――企業カレンダーの潜在力
2022.04.22
『FRAGRANCE IDENTITY® フレグランス アイデンティティ®』香りが生み出す新しいコミュニケーションのかたち
2022.03.18
『Change is Our Challenge トッパンの120年』「変革と挑戦」の軌跡が宿る至極の一冊
2022.02.18
企業の歴史を、後世に活きる貴重な資産に。創業80年企業の年史編纂&アーカイブ構築
2022.01.21
特別展「北斎づくし」-超高精細撮影が生み出した圧倒的没入感!
2021.12.17
『現代の芸術 日本絵画-山口蓬春』-カレンダーの域を超えた、絵画作品集を目指して
2021.11.19
現物さながらの質感を印刷技術で再現!-『リアルテクスチャ®』が叶える次世代見本帳
2021.10.22
『エンジン01 in 岐阜』ポスター撮影-現場の空気を摑み、ビジュアルに息吹を
2021.09.24
学びの多様化に応えるバリエーション豊かなデジタル教材を
『くじらの子』写真絵本—30年分の記録と写真家の想いを受け止め、心を打つ作品へ
2021.08.27
印刷の匠の技と感性を注ぎ込み、印刷博物館20周年を飾る作品集を
2021.07.30
本格派グラフィックマーカー初のアートコンテスト-多彩な提案と柔軟な対応で完遂!-
理系学生に響くツールとは? 事業の魅力をダイレクトに届ける、新卒採用パンフレット
2021.06.25
『永遠のソール・ライター』写真集 -抽象と具象の狭間で写真家の“色”を追い求めて-
『グラフィックトライアル2020 -BATON-』映像作品 -展示の魅力を伝えるもう一人のクリエイター-
2021.05.24
通販ファッションカタログのこれから。オフラインとオンラインを行き来するブランド体験の場を追求。
江戸時代から続く伝統工芸品「江戸からかみ」。和紙見本帖にふさわしい品格と耐久性を求めて。
2021.04.20
撮影の技巧×4色分解で「光のゆらぎ」を生み出す。『グラフィックトライアル2020-BATON-』参加フォトグラファー
パチンコホールをサードプレイスに、ダイナムの新規事業キービジュアル・キーコピーを制作
2021.04.01
「伝統と継承」を綴る、幻想的な光のアートカレンダー
コロナによる出荷量減少で国産魚生産供給の危機、フードロスを食い止めるレシピブック企画
2021.02.26
アートディレクター 居山浩二の「真っ黒な年賀状?」
ライカが認めたフォトグラファー
2021.01.22
デジタル印刷のプリンティングディレクション
聞く楽しさを体験する企画とこだわり
2020.12.18
偽造防止のための「彩紋」を使ったアート
ブランドコンセプトを守る総合ディレクション
2020.11.20
タイヤに隠された職人の技術を魅せる
鉛筆の表情を追って
フォトグラファーだからこその強み