
ニュースリリース
2025/04/25
TOPPANホールディングスと東京書籍、
“未来の学び”を体験するステージイベント「ミライブカツ」を
大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージにて
共同開催
eスポーツとアートで「好き」が学びに変わる——学びの未来を、ステージから発信
ニュースリリース
2025/04/25
eスポーツとアートで「好き」が学びに変わる——学びの未来を、ステージから発信
ニュースリリース
2025/04/21
特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」の開催に合わせて、 同時期に活躍した絵師・酒井抱一の作品を上演
ニュースリリース
2025/04/17
自治体などが保有するデータを連携し、子どもの心身ケアや個別最適化支援に貢献
ニュースリリース
2025/04/14
大阪・関西万博のセミナーやシンポジウムで利用される自動同時通訳システムを製品化 発表に適した様々な投影方式で字幕表示を実現
ニュースリリース
2025/03/31
LCA(ライフサイクルアセスメント)による算出結果報告
ニュースリリース
2025/03/31
「大阪・関西万博バーチャル会場」にて体験できる
「TOPPANバーチャルEXPO~未来社会のデザイン」を出展
ニュースリリース
2025/03/28
これまでの電子カルテデータに医科レセプトデータを連結させることで、
手術・処置の履歴の閲覧、費用対効果分析などが可能に。
ニュースリリース
2025/03/28
TOPPANホールディングスが協賛する両パビリオンのバーチャル空間が「空飛ぶ夢洲」に登場
ニュースリリース
2025/03/19
山梨県北杜市のへき地医療における救命救急支援を目的として、
集落間でAEDドローンのレベル3.5飛行実施
ニュースリリース
2025/03/12
ニュースリリース
2025/03/07
3月より販売開始 快適で安全な製造現場の実現を支援
ニュースリリース
2025/03/07
対面診療とオンライン診療の組み合わせで女性の健康課題を解決
ニュースリリース
2025/03/07
開催期間中、万博会場の回収ボックスで使用済み紙おむつを回収し遊具などにアップサイクル。
ニュースリリース
2025/02/26
書籍や教材など幅広い用途に対応できるAI音声生成システムで
オーディオブック受託制作事業を開始
ニュースリリース
2025/02/21
チャージ機60台以上の提供と運営を通じて会場内の全面的キャッシュレス化を支援
ニュースリリース
2025/02/21
デジタル上でバーチャル鉄道ジオラマを楽しむことができる
メタバース空間のβ版を期間限定で公開
ニュースリリース
2025/02/19
3D細胞培養技術により体外に作製した人工肝臓組織の試供を通じて、医薬品開発に貢献
ニュースリリース
2025/02/07
東京都北区の公益施設ジェイトエルで、日テレ・東京ヴェルディベレーザ所属のサッカー選手が参加し、体験型イベントを実施
ニュースリリース
2025/02/07
ライフステージに応じた女性の健康課題とフェムテックの可能性を伝えるイベント
ニュースリリース
2025/02/06
地域で使えるデジタル商品券を活用したふるさと納税で、
自治体の負担軽減と地域活性化を支援
ニュースリリース
2025/01/30
子育て層の負担軽減を目的に学童クラブ・習いごと教室・自宅間を
タクシー相乗りで送迎
ニュースリリース
2025/01/29
取引先企業への手軽なオフセット枠提供、カーボン・オフセット活動の把握をシステム化
ニュースリリース
2025/01/29
大阪・関西万博の全来場者が無料で利用可能、
来場者やスタッフとの言語の壁を超えたコミュニケーションを実現
ニュースリリース
2025/01/21
「DATuM IDEA®」Webツールで高度な抽出機能や統計分析・アウトカム分析を実現
治療実態の把握やフィジビリティ調査を支援
ニュースリリース
2025/01/15
地域・官民の連携によりモズクのブルーカーボン・クレジットを創出
沖縄県産モズクの生産維持・拡大を通じて脱炭素社会の実現に貢献
イベント・セミナー
2025/01/08
ジチタイワークス主催のオンラインセミナー『人手不足を乗り越えるための「実践例」』へ登壇。
「自治体職員不足を乗り越えるための官民連携~TOPPANが取り組むフロントヤード改革/バックヤード改革~」と題し、自治体職員様を招いての事例紹介などを実施。
ニュースリリース
2024/12/23
東京国立博物館において国宝「松林図屛風」が展示されることに合わせて再上演。
能登にゆかりのある絵師 長谷川等伯の関連作品を上演し、能登半島復興に協力。
ニュースリリース
2024/11/27
紙媒体とデジタルコンテンツをスムーズに連携する画像認識AIシステムを開発し、
新たな読書体験を提供
ニュースリリース
2024/11/27
専門薬剤師などによる相談受付やプライバシーに配慮した処方せん薬発送により、
希少疾患をはじめとした専門的な疾患に特化した対応を実現
第一弾はHIV感染症でサービスを開始
ニュースリリース
2024/11/26
医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」への機能追加で
研究シーズの探索や患者に合わせた医療の実現を可能に
ニュースリリース
2024/11/18
医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」への機能追加で
研究シーズの探索や患者に合わせた医療の実現を可能に
ニュースリリース
2024/11/15
自治体の補助金給付業務などで重複申請チェックをデジタル化し、
正確性と業務効率を向上
ニュースリリース
2024/10/30
自治体での利用に特化した機能を実装し、
メタバース空間でのイベント実施や行政窓口の効率化を支援
ニュースリリース
2024/10/15
デジタルアーカイブの先駆的な作品であるVR作品『アンコール遺跡バイヨン寺院 尊顔の記憶』を「TNM & TOPPAN ミュージアムシアター」にて10月16日よりリバイバル上演
ニュースリリース
2024/10/08
読みやすい字幕の表示や聴講者のスマートフォンから合成音声を流す機能を新たに開発
ニュースリリース
2024/10/04
自動車教習所向けの定型文や専門用語を標準搭載し、
外国人教習生とインストラクターとのコミュニケーションを支援
ニュースリリース
2024/10/03
伊藤若冲の幻の大作の復元屏風を、2025年6月より関西エリアで初公開
トピックス
2024/10/03
「自治体職員が不足する未来に、企画総務部門・所管部門・民間が連携して行政改革に取り組むためには」をテーマとしたセミナーを実施しました。
ニュースリリース
2024/10/02
本事業の参画を通じて、TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)開示のさらなる質的向上・量的拡大を推進
ニュースリリース
2024/09/30
TOPPANホールディングス株式会社は、株主・投資家をはじめとする幅広いステークホルダーとのエンゲージメントのさらなる強化を目指し、「統合レポート2024」と「サステナビリティレポート2024」を発行、コーポレートサイトに公開しました。
ニュースリリース
2024/09/27
IoT機器による河川の水位監視や避難所・ハザードマップ・気象情報などを
一元管理・確認できる「防災マップ」の提供により自治体の防災活動・災害対策を支援
ニュースリリース
2024/09/27
TOPPANホールディングスが提供するデジタルドリル「navima®」を活用し、
NIJINが運営する不登校オルタナティブスクールにおいて、
学習効果や学習意欲向上に効果的なカリキュラムを検証
ニュースリリース
2024/09/26
箱罠の見回り負荷軽減と捕獲精度向上による持続可能な害獣駆除活動の実現へ向け、
エサ有無検知システム、AI検知罠システムの有用性の検証を実施
ニュースリリース
2024/09/13
保健イベントの出欠履歴や自治体等が発信する高齢者向けの情報を一元管理
ニュースリリース
2024/09/06
作品鑑賞をより深いものにする正倉院宝物「紫地鳳形錦御軾」の
デジタルコンテンツの公開とVR上演会を開催
ニュースリリース
2024/09/02
教科書ポータルと連携した学校徴収金管理デジタル化サービス「eduPay™」を開発、
教職員の業務負荷の軽減と保護者の利便性向上に寄与する校務DXを実現
トピックス
2024/09/01
TOPPANの公共受託事例を中心としたコンテンツやその他関連コンテンツを
検索しやすいサイト構成にリニューアルしました。
まずはサイト内をチェックしてみてください!
トピックス
2024/04/01
官公庁・行政機関からの受託業務等における人件費単価
ニュースリリース
2024/02/08
気候変動課題の高い目標設定・リスク管理・情報開示などの取り組みが評価され選定
ニュースリリース
2024/01/26
スマートシティ実現のためにDXを活用した取り組みを実施
ニュースリリース
2024/01/26
多言語・多人数に対応した音声翻訳サービス「RemoteVoice®」の活用により、日本と韓国の中学生の国際交流における円滑なコミュニケーションを支援
ニュースリリース
2024/01/26
協働的な学びを支援する「学び合いツール」の編集機能を追加・拡張し、デジタルを活用した子どもたちの表現や協働的な学びを支援
ニュースリリース
2024/01/19
ISHIYAとTOPPAN、環境負荷低減に向けて協業第一弾
ニュースリリース
2024/01/19
障がいのある当事者の目線で空間や商品のモニター調査やコンサルティングを行うサービス「TOPPANインクルージョンサポート」を提供開始
ニュースリリース
2023/12/25
石垣や瓦、金具など、100万を超える部材ひとつひとつまで精緻に再現された史上最大と言われる幻の天守を大スクリーンで鑑賞
ニュースリリース
2023/12/19
介護施設でのレクリエーションとして利用できるオンラインイベントとして、利用者のウェルビーイングに貢献、参拝記念品などをお届け
ニュースリリース
2023/12/14
AI-OCRの改良と画像編集機能の追加により解読精度を大幅に向上。
2023年12月16日、17日開催のお城EXPO 2023などに出展
ニュースリリース
2023/12/13
ニシキヤキッチンとTOPPANが連携し、レトルト食品のパッケージにおける環境負荷の低減に貢献。
ニュースリリース
2023/12/01
増加する訪日外国人対応を目的に髙島屋大阪店、エディオン横浜西口本店・エディオンなんば本店に12月より順次導入開始
ニュースリリース
2023/11/30
DXを活用した地方都市の課題解決を行うサテライトオフィス「ICT KŌBŌ®」が受賞
ニュースリリース
2023/11/28
人権尊重の取り組み・マイノリティやシニアの活躍を支援するD&Iの取り組みが高く評価
ニュースリリース
2023/11/27
AI騒音自動検知システムを活用し、中城湾新港地区工業団地の周辺地域における取り締まり強化に貢献
ニュースリリース
2023/11/22
木古内町における防災DXを推進し、町民の安全・安心な暮らしに貢献
ニュースリリース
2023/11/21
さまざまな社会課題を課題解決に向け、市民、地域及び職員のDX化を推進
ニュースリリース
2023/11/15
自然災害をヘッドマウントディスプレイで体験し防災意識を高めるVRコンテンツ
ニュースリリース
2023/11/07
理解促進に向けた継続的かつ独自性の高い取り組みが高く評価
ニュースリリース
2023/10/30
総合研究所敷地内にあるビオトープを含む緑地が、環境省の認める「自然共生サイト」の認定を取得。
OECM(保護地域以外で生物多様性保全に資する地域)として、国際データベースにも登録
ニュースリリース
2023/10/30
科学的根拠に基づくお手本動作により指導ポイントを可視化
最適かつ効率的なトレーニングメニューにより、部活動指導員の負荷軽減に貢献
ニュースリリース
2023/10/13
全国約27,000台のセブン銀行ATMで現金チャージ可能に。
第一弾として高知県香美市の地域Pay®「kamica」の取扱い開始
ニュースリリース
2023/10/11
複数の外国人に向けて同時通訳技術を活用した多言語ガイドの実証実験を浅草で実施
ニュースリリース
2023/10/10
メタバース上で双方向のコミュニケーションをとりながら学べる博物館・科学館向け教育コンテンツを「メタパ®」を活用して製作
ニュースリリース
2023/10/05
農産物の需給マッチングプラットフォーム「ジモノミッケ!®」と、DXを活用した地方都市の課題解決を行うサテライトオフィス「ICT KŌBŌ®」の2案件で受賞
ニュースリリース
2023/10/05
「第75回正倉院展」での作品鑑賞をより深いものにするVR上演会を開催
ニュースリリース
2023/10/04
道内の世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の周遊により地域の更なる賑わいを創出
ニュースリリース
2023/10/03
重要文化財の「冬木小袖」を中心に東博所蔵のきものを3DCGで着用再現 期間限定で、きもの着用来場で鑑賞料無料キャンペーンも実施
ニュースリリース
2023/09/28
後期高齢者の健康課題を分析・評価する、保健事業の自治体支援
ニュースリリース
2023/09/20
複数メディア間のデータをAPIで相互連携。メディア配信情報の管理・運用の業務効率化を実現
ニュースリリース
2023/09/06
デジタル教科書本格導入を見据え、教科書ポータルを基盤としたこども中心の教育DXを推進
ニュースリリース
2023/09/05
東京大学 葛岡・鳴海研究室との共同研究により、リアルタイムの全天周映像を介して、実空間の関心箇所を直感的に共有するシステムを開発
ニュースリリース
2023/09/05
住民サービスの向上と地域社会のデジタル化に貢献
ニュースリリース
2023/08/29
凸版印刷が持つメタバース空間の開発環境と、NHKエデュケーショナルの教育コンテンツの制作ノウハウを活用して、教育現場での利用を目的としたメタバース空間の開発に着手。 教育現場での利用を推進。
ニュースリリース
2023/08/25
凸版印刷の「ジモノミッケ!®」を活用し、熊本県南阿蘇村の地産地消と地域活性化を推進
ニュースリリース
2023/08/25
「業務効率化」「住民の利便性向上」を実現する行政事務アウトソーシングサービスを紹介
ニュースリリース
2023/08/02
~持続可能な行政運営やスマートシティの推進を目指して~
ニュースリリース
2023/07/24
AR漫画を読み進めていくことで目的地に到着。観光地とその周辺施設への回遊を促進
ニュースリリース
2023/06/22
通知物の受領から申請手続きまでを、デジタルで完結させる実証事業を実施、自治体と保育施設の事務効率化に貢献
ニュースリリース
2023/06/16
行政DXを実現する「業務効率化」「住民サービス向上」などのサービスを紹介
ニュースリリース
2023/06/15
「VoiceBiz®」からワンストップで通訳オペレーターに繋がり、利用目的に応じて音声翻訳とテレビ電話通訳を選べることで、円滑な多言語コミュニケーションをサポート
ニュースリリース
2023/06/14
地域企業・人材の学校教育への参画を促進し、学校と地域が協働して子ども達の成長を支援、会津若松市内で実証実験を開始
ニュースリリース
2023/06/12
同館所蔵の土偶を形だけでなく重量も再現した複製に触れるコーナーも開設 VR鑑賞と複製に触れる体験で夏休み自由研究にも活用
ニュースリリース
2023/06/08
札幌で開催される「第32回YOSAKOIソーラン祭り」にあわせ
よさこい踊りをメタバース上で公開
ニュースリリース
2023/06/01
スマートフォンで撮影したくずし字資料を手軽に解読できるiOS版アプリケーションを6月1日より配信開始
ニュースリリース
2023/05/24
スマートフォンアプリの機能をそのままに、ダウンロード不要のWeb版を提供開始
ニュースリリース
2023/05/19
東日本大震災津波の痕跡を後世に伝承するため、岩手県大槌町内の震災津波によって被災した建物の様子を現地で体験
ニュースリリース
2023/04/18
伊勢丹新宿店の『クレプリ ツモリチサト』 POP UPストアにて導入開始
ニュースリリース
2023/04/14
自治体カードのペーパーレス化、住民からの発信、他媒体掲載情報の自動集約 の3機能を追加して、住民生活の利便性を向上
ニュースリリース
2023/03/31
NTT西日本の共創空間「LINKSPARK大阪」で実証実験を開始
トピックス
2023/03/29
社会課題の解決に貢献した取り組み事例を更新しました。
ニュースリリース
2023/03/27
屛風や障壁画など細部まで観察しながら作品の読み解きやコメントを共有、発信できる 高精細画像共有プラットフォーム「ETOKI™ ONLINE」を販売開始
ニュースリリース
2023/03/23
凸版印刷の通知物電子送付サービス「Speed Letter Plus®」と スカイコムのPDFソリューション「SkyPDF®」を連携したサービスの開発を推進、 通知物に関する行政手続きの効率化や住民利便性の向上を実現
TOPPANのソーシャルイノベーションに関するご相談・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
TOPPANの取り組み事例やサービス・ソリューションなどの資料を、無料でダウンロードいただけます。