
観光振興
文化財・食・自然など、各地域の資源を活用して
観光資源化を図り、地域への誘客を促進し、
地域経済の活性化に寄与します。
観光振興の概要と現状
観光振興とは、地域の景観・歴史・文化などを活用し観光を促進することで、地域経済・雇用の促進や地域活性化を促す取り組みです。 観光庁の「観光立国推進基本計画」では、2020年訪日旅行者数4,000万人、旅行消費額8兆円の実現に向けて魅力ある観光地域の形成、観光産業の強化および人材の育成、国際観光の振興、環境整備などが示されています。 こうした国の動きも踏まえ、各地域でも観光振興戦略の策定、観光地としての魅力の磨きあげ、受け入れ施設の整備、PRの推進に取り組む必要があります。効果的な施策で関係人口増加、経済効果の発生、文化や名産品を活かした新たな産業の発生につながる自治体もある一方、観光客もあまり増加せず施策が難航する自治体も見られます。
TOPPANの観光振興支援の具体的な取り組み
TOPPANは、専門スタッフによる観光経営における戦略策定や、魅力ある地域資源の発掘、地域への誘客促進、インバウンド受入環境の整備など、幅広い領域での観光振興に取り組み、多数の自治体様で事例と実績を築き上げてきました。
TOPPANの観光振興支援の強み
-
POINT1
専門知識・実績を有するスタッフィング
専門知識・実績を有するアドバイザーや調査スタッフが調査分析から戦略策定まで実施します。 その地域のさまざまな関係者との調整を行いながら、地域の実態や特性に合わせた戦略策定・組織づくりの支援を行います。
-
POINT2
地域資源の発掘・磨き上げによる文化財の観光コンテンツ化
地域に存在する「らしさ」のある地域資源の発掘・磨き上げと、AR(オーグメンテッド・リアリティ)やVR(バーチャル・リアリティ)などさまざまなコンテンツ加工技術を用い、訪問したくなる魅力的なコンテンツを作り出します。
-
POINT3
目的に応じた最適なプロモーションの企画・実行
地域の観光戦略に基づき、その目的を達成する最適なプロモーションを企画・実行します。ターゲットやタイミングに合わせて、各種媒体を活用した企画設計、効果検証をトータルにサポートします。
支援事例
-
滋賀県
NEW
琵琶湖疏水の更なる魅力向上・情報発信
一気通貫で企画・制作/製作・施工までを支援
-
長崎県 佐世保市
ARを活用した体験型クルーズで国内外観光客の滞在時間増加・周遊を促進
観光地の地域資源と連動した多言語対応のARコンテンツ制作
-
NEW
日本美術に没入するメタバース展覧会の企画制作
メタバース空間に再現された東京国立博物館でアバターを通したバーチャルならではの鑑賞体験
-
和歌山県
文化資源の魅力を伝える周遊拠点・サービス開発
高野山の文化資源の磨き上げによる周遊促進と滞在長期化
-
青森県つがる市
地元高校生と作る辞典風広告ポスターで地域の魅力を発見・発信
地域資源の掘り起こしによる地域活性化
-
京都府 宇治市
観光振興計画の目標設定および観光政策の企画・立案に資するデータ取得
調査により、これまでの取り組み成果と現在の観光客の動向を探る
観光振興に効果的なサービス・ソリューション
-
ありし日の史跡がVRでよみがえる!
ストリートミュージアム®
VR技術により高精細で正確な文化財の復元を行った史跡VRを観光資源とし、新たな感動体験を提供します。観光地域を活性化する観光ガイドアプリです。
-
高品質4K映像コンテンツレンタルサービス
Meet Japan!®
映像クリエイターが最新鋭4K機材を駆使し日本各地で撮影したオリジナル高品質4K映像コンテンツです。観光誘客や地域のPRにお使いいただけます。
-
タッチで直感的に操作できるフォトギャラリーサイネージ
CONBO®
4Kタッチディスプレイにひろがるサムネイルから、気になった情報をタッチ。ユーザーの興味を喚起し、主体的に情報に触れられる環境を提供します。
-
3Dアバター観光ガイド・接客サービス
NARiKiRÜ®(ナリキル)
離れた場所から3Dアバターを介して、有人による遠隔コミュニケーションを可能し、様々な施設のお客さまと双方向でのリアルタイムな会話が出来ます。
-
混雑状況可視化サービス
CONBO LITE×nomachi
魅力的な施設や店舗、イベントや観光スポットを写真で一覧表示するサイネージです。混雑状況をリアルタイムに可視化し、安心・安全な回遊を促進します。
-
遠隔コミュニケーションサービス
RemoPick®(リモピック)
スマートグラスやタブレットなどを用いて遠隔地をリアルタイムで繋ぎ、よりスムーズなコミュニケーションを可能とする次世代サービスです。
関連コラム
私たちのビジョン
産官学連携による共創成長戦略で、
持続可能な未来社会の実現に向け
挑戦し続けます。
トッパンのソーシャルイノベーションセンターは、高度化する社会課題の解決に必要な機能をワンストップで提供。 研究実証事業などのノウハウを集積し、産官学のネットワークと共創しながら「観光振興」「地域活性化」「医療・ヘルスケア」など、持続的な社会の基盤づくりに貢献していきます。