愛知県 名古屋市 中村区役所地域力推進室
武将を活用した地域の
魅力発信と賑わいの創出
人生大出世夢街道武将観光ロード街道整備・PR事業
地域に根ざした施策による誘客・周遊促進

事業概要・施策
[課題背景]
名古屋市は戦国時代に出世した武将の出身地が複数存在し、なかでも中村区は豊臣秀吉のふるさとであり、区内には関連する地名も数多く存在しています。リニア中央新幹線の開業による交流人口の増加を見据え、名古屋駅に訪れた人々を誘引するため、中村区の歴史的・文化的資産を活用した象徴づくりや魅力発信など、地域の一体感を醸成し、賑わいづくりにつながる施策を必要としていました。
[事業概要]
観光客を誘致し、コンセプトである「出世・挑戦・成功したい人を日本一応援するロード」を実現させるため、太閤秀吉モニュメントを制作したほか、地元の方々と協働で事業計画を立て、地域の事業活性化を支援。英語に対応した情報発信ツールを整備しました。
[具体的な取り組み]
-
太閤秀吉モニュメントの設計、製作および設置など
原型作家・専門家の協力のもと、秀吉の人生のハイライトを描いたレリーフ、武将風オブジェ、石垣風土台を設計・製造など、事業の趣旨やコンセプトを具体的に表現する太閤秀吉功路の道標としてモニュメントを製作。新たな象徴として街道の価値を高めることに貢献しました。
-
地元に根ざした事業計画と地元との一体感の醸成
「尾張中村めし」を活用したPRや地元イベントなどと連携したPRのほか、太閤秀吉功路のロゴマークの活用促進など、地域の事業者との連携した仕掛けを企画・実施するとともに、観光客などに対する街の受け皿機能の育成を支援するため、地域・地元団体とのワークショップを実施。地域一体となった賑わいづくりを支援しました。
※「尾張中村めし」について
「食を通じて中村区の魅力を伝え、住んでいる人、訪れる人を笑顔にする」をコンセプトにした、中村区に縁のある食材を使った中村区をイメージできる新たなご当地グルメ -
多言語案内サービスの提供
観光スポットの各所で多言語音声翻訳アプリ「VoiceBiz®」によるサービス提供もおこないました。さまざまな先端技術を活用・併用することで、インバウンドを含む国内外の観光客誘致と来訪者の満足度向上を目指しました。
-
国内外への情報発信
事業を効果的にPRするために、英語での案内看板の更新やポスターの制作、WEBサイトの更新・運営に加えて、SNSでの定期的な情報発信や中部国際空港でのPRを実施。地元を含めた国内外へ向けて街道の認知拡大を図りました。
-
モニュメントの設計・制作・設置
-
ポスター
-
地元イベントなどと連携したPRの実施
-
「名古屋おもてなし武将隊メンバー」を起用した、スポット紹介のリーフレット
-
ロゴマークを活用したオリジナルグッズ
(左:シール 右上:ピンバッチ 右下:手ぬぐい)
TOPPANのソリューションポイント
-
トータルソリューションを提供する総合力
企画・実施から効果検証までトータルでソリューションを提供し、課題解決に貢献いたします。
-
地域・地元団体との連携による事業運営
地元の方々へのヒアリングやディスカッションを通して、地域と一体となって事業を運営いたします。
-
多言語対応
インバウンド翻訳サービス「ジャパリンガル」や多言語音声翻訳サービス「VoiceBiz」など、多数の多言語対応ソリューションを展開しており、インバウンドの観光客誘客施策として、英語はもちろんのこと、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語などに対応することができます。
-
全国のネットワークを活用した最適な制作体制
モニュメントの設計・製作・設置から販促ツールの企画~製作など、制作物毎に最適な体制で対応いたします。