2024.09.24

「第4回自治体DX展」に出展しました

2024年6月26日(水) ~ 28日(金)に東京ビッグサイトで開催された、「第4回自治体DX展」にTOPPAN株式会社・TOPPANエッジ株式会社で共同出展しました。

TOPPAN株式会社・TOPPANエッジ株式会社共同出展ブース

TOPPAN株式会社・TOPPANエッジ株式会社共同出展ブース

自治体DX展は、自治体業務のデジタル化を目指した「DX人材支援」「各種業務効率化」「セキュリティ」などのサービスが一堂に会する国内最大規模の自治体向け展示会です。
TOPPAN/TOPPANエッジブース(西1ホール・小間番号3-6)では、両社が実際にご支援した社会課題解決の事例を、「行政事務代行」「観光振興」「防災」などさまざまな領域で展示させていただきました。

また、2022年12月にTOPPANと行政DXに関する連携協定を結んだ世田谷区職員様をお招きし、「自治体職員が不足する未来に、企画総務部門・所管部門・民間が連携して行政改革に取り組むためには」をテーマとしたセミナーを実施しました。

世田谷区が将来の職員不足を見据えて行う、行政民間連携による業務改革

世田谷区が将来の職員不足を見据えて行う、
行政民間連携による業務改革

「企画総務部門・所管部門と民間企業が連携して行った、新たな行政経営への移行実現プラン」セミナーレポートはこちら

詳しくはこちら


本レポートでは、その展示内容の一部をご紹介します。

主な展示内容

TOPPANグループが推進する自治体DXの支援事業について、実際の事例やソリューションを幅広く展示しました。その中の一部をご紹介します。

【行政事務代行】札幌市行政事務センター運営業務

行政事務センター概要

行政事務センター概要

職員の業務負荷を減らし、コア業務への人的リソースを最適化するため、行政事務センターの運用体制構築と、同センターでのノンコア業務を受託した事例です。
自治体向け Hybrid-BPO® BPOサービス

【ヘルスケア】弘前市国民健康保険特定健康診査受診勧奨業務

受診率低迷の要因調査・分析や、調査結果を活用した勧奨対象者の選定、ターゲットに合わせた施策の選定などを実施した事例です。
データヘルス計画策定・特定健診受診勧奨のワンストップサービス

【環境】省エネ・ゼロエミッション推進助成事業に係る業務

これまで内製化されていた審査事務局の一部を、定常型BPO業務により効率化・省力化し、都民や中小事業者の省エネ対策を推進した事例です。

【観光振興】高野山エリアにおける文化観光周遊活性化のための拠点開発・関連業務

文化観光拠点計画の策定支援、周遊拠点施設「高野山デジタルミュージアム」の開発・運営支援、周遊活性化のためのサービス開発を実施した事例です。

【住民サービス】長野市統合フロントアプリ構築事業

自治体と住民との接点拡大を図るため、ASP自治体ポータルサービス「クラシラセル®」と仮想統合データベース「Con:tegration®」を活用し、統合フロントアプリを構築した事例です。
自治体ポータルサービス「クラシラセル®」
自治体情報発信支援ツール「Con:tegration®」

【防災】牟岐町津波災害疑似体験VR動画制作業務

デジタル防災学習システム「デジ防災®」

デジタル防災学習システム「デジ防災®」

住民の防災意識醸成のため、自治体ならではのオリジナル災害体験VRの制作と、デジタル防災学習システム「デジ防災®」を活用して防災教育を行った事例です。
デジタル防災学習システム「デジ防災®」

【社会福祉】神奈川県ひきこもり×メタバース社会参加支援事業

ひきこもり当事者が自宅からでも気軽に参加できるメタバース空間での居場所づくりと、社会参加・就労に結び付けられるようなコンテンツを発信するイベントを実施した事例です。
ひきこもり支援×メタバースソリューション

【ソリューション】透明翻訳ディスプレイ「VoiceBiz® UCDisplay®」

透明翻訳ディスプレイ「VoiceBiz® UCDisplay®」

透明翻訳ディスプレイ「VoiceBiz® UCDisplay®」

音声認識した内容を、高精度な翻訳文章として透明ディスプレイに表示するサービスです。窓口・受付など相手の顔を見ながら会話する場面で、自然な会話を促進します。
透明翻訳ディスプレイ「VoiceBiz® UCDisplay®」

TOPPANグループでは引き続き、デジタル技術を活用しながら社会課題の解決に向けたご支援を行ってまいります。

TOPPAN

TOPPAN SOCIAL INNOVATION WEB 編集部

最新コラム

関連コラム

資料ダウンロード

関連ソリューション